2023年04月29日

今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

いよいよ春のゴールデンウイークが始まりました。皆さんいかがお過ごしですか?どうも半分くらいが雨模様の天候がすぐれない予報ですね。前半は何とか晴れるようですので、外出を計画している方は前半に予定されるといいですね。ともかく前3年は新型コロナ感染防止のため、行動が制約されほとんど外出(旅行)もできず、友達などとワイワイの食事会も宴会もできなかったので、今年はやっとの解放感もあるでしょう。
外国旅行などもかなり出かけるほうも、インバンウンドのほうも緩和され、往時の7・8割がた回復とも報道されていますね。
大いに気分転換も必要でしょう楽しみましょう。ただし必要な感染防止には心がけながら・・・要するに節度ある行動に気を付け、特にドライブの際には交通事故には気を付けましょう。
いろいろな会議や懇親会も、対面での取り組みが始まりました。やはり生の声で顔を見ながらの会話は、表情も心の動きも見えていいですね。
連休明けからは感染症対策も2類から5類へと一般のインフルエンザと同等の扱いになりますが、感染すれば毒性や後遺症に心配もあるようですので、まったく無防備にすることなく、気を付けましょう。
わたしは、先の選挙もありゆっくり過ごしたいと思っています。家族にも苦労を掛けたので、温泉旅行でも出来たらいいのですが、どこも一杯で予約も取りにくいので、家で食事会でもしてゆっくりすることにいたします。読書も含め鋭気を養ってまたまた頑張ります。
posted by 明比昭治 at 18:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

統一地方選挙を終えて

いわゆる統一地方選挙(知事・県議会議員・市長・市議会議員・町長・町議会議員など)でいわゆる地方自治に携わる方々を選ぶ選挙が3月末から4月中旬にかけて、全国各地で選挙が行われた。(統一と言いながら合併や解散などで統一が50%にも満たない状況であるが・・)この選挙で特徴的なことが@無投票当選が多くなっている。A投票率が下がっているB女性候補者の立候補が多くなっている。などが特徴的なありようだった。どれも大事な要因であり、今後の在り方に大いに生かされるべきだろう。何も手を打たなければ国民の政治離れは益々ひどくなってくるだろう。自由・平等・基本的人権の尊重など民主主義体制を守るための憲法を定め、諸制度を組み立てて社会を維持してきたのだが、それらの約束を守るため国民の自主的判断や行動が過半数以上の人が関わらない(参加しない)状況で本当の民意が示されたと判断してよいのだろうか?最近選挙のたびに考えさせられる問題だ。
ともかく投票に参加して、候補者の人となりを理解して支持できる人に投票し、その後も政治家の行動をよく見て、協力して行動しましょう。
今回の選挙でもなされる反省だ。次には改善につなげよう!

posted by 明比昭治 at 17:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月18日

また選挙応援の総理が狙われる。

和歌山県の衆議院議員補欠選挙の応援演説に来た「岸田文雄首相」に爆発物が投げ込まれ、首相にも聴衆にも幸いけが人が出なかったが、筒状の爆発物は破片が40Mも飛散するという事件がおこった。
昨年は参議院議員選挙の応援に、奈良に出向いていた安倍元総理が改造銃で撃たれ死亡する痛ましく残念な事件もあったところだが、選挙中は特に民衆の中に入って身近に話しかけ、政治姿勢などを語り、貴重な選挙の判断材料を示すのが開かれた民主社会での代表を選ぶ判断材料を持つ機会を作ることは、最も大切で認められる活動である。これを根底から覆えし、民主主義を否定する蛮行は、許されざることである。
選挙に関心が薄れ投票率が下がる一方の危機的状況を逃れるためにも、政治家と有権者は身近に接することこそ大事なのだが、こんな訳のわからない蛮行には断罪
で処罰すべきだ。最近これも含めて良識の欠片も感じられない事件が多いが、日本が怪しいとも思える。思いやりの心など何処のいあるのだろう?
posted by 明比昭治 at 18:42| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月10日

当選できました!図らずも今回もトップで!皆様のおかげです!

令和5年4月9日投開票で行われた、県議会議員選挙の西条市選挙区で、今回7期目への挑戦で選挙戦に挑みましたが、見事に4議席のうちトップ当選で議席を得させて戴くことになりました。
本当に皆様の温かいご理解とご支援の賜物であり、感謝に堪えません。後援会の皆様には88歳とご高齢になった会長の「田中達夫様」をはじめこれまでも誰一人変わらず役員を務めていただき、鉄壁の結束でツーカーの気心で結ばれており、他のどの政治家の皆さんの後援会よりも結束力の良い後援会が、私の活動力の源であり、自信の活力源です。もっとも自慢できる応援隊です。
27歳で西条市議会議員に当選させていただいて以来、今年で48年、今回の県議の任期を含めて50年余(途中4年の落選浪人がありましたが)まさに半世紀を議員として地方自治に携わらせて戴くことになります。年々歳々いろいろな取り組みに関わらせていただき、充実の毎日を送らせていただいていますが、自分でも感心しています。
時代は今大きな構造改革が求められています。基本は人間としての生きているている価値をどう求め発揮してゆくという「人間力」に科学や技術をどう生かして共存社会を築いて行くかです。誰もが野次馬に乗らず冷静な見識をもって、協調し頑張りましょう。
有難うございます。今後とも宜しくお願いします。
posted by 明比昭治 at 08:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月07日

県議選挙の最後のお願いです。投票お願いします。

いよいよ4月9日投票開票の県議会議員選挙へ残り1日となりました。明比昭治7期目に向け最後のお願いです。決して忘れず投票をお願いします。明比昭治地方自治にかけて、西条の政治環境づくり一筋に取り組んできましたが、コロナ後のさらにロシアの軍事侵攻による平和への脅かしの中、社会の安定・平和を守るため懇親の努力を傾け、未来が希望ある社会をつくるため、背筋を伸ばし、市民を裏切ることのない政治姿勢をつらぬき、混迷の社会を切り抜け正してゆけるよう頑張ります。恥ない結果が出せるよう心ある同志の皆さんの応援・投票を宜しくお願いします。
posted by 明比昭治 at 19:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月04日

選挙戦中日となりました。応援激励有難うございます。

3月31日告示となりました県議会議員選挙も、今日で4日の中日となりました。立候補や出陣の準備の終われていましたが、多くの後援会の皆さんや古くからの変わらぬ友人の支援者、更には各種団体・企業の皆様に力強い応援を今回の選挙でも賜り、順調に選挙戦を進めております。
早朝から夕刻まで皆さんのご支援に感謝に堪えません。
今回の選挙戦は3年前からの新型コロナの感染拡大防止のため、あらゆる機会の会議や活動の制約が大きく影響し、活動的で活発な運動には結びついていませんが、長い間で培ってきた皆さんとの絆に結ばれたつながりが何よりありがたく感じる選挙戦です。しかし気になるのは投票率で明比さん大丈夫よ!今まで出かけることが制約されていたのだから投票に行くことも遠慮しなければならないのだろう。国会の議論や議員の行動の報道を見ていても政治や選挙に不振や満足感が得られないなどなど・・・選挙を盛り立てる要因がなく、投票率が非常に心配されます。
地方議会は日常性価値の最も身近にとらえられる課題につながる政治活動ですから、言葉に惑わされることなく日常の活動や政治活動姿勢の心情をしっかり見極め、信頼で切る人を選んでほしいものです。
明比昭治地方自治一筋に地元のため、これまでも取り組んできました、これからも地域と国政のパイプ役としてしっかりと取り組みます。
明比昭治の支援を呼び掛けてください。期日前投票も多いの活用して投票率の向上にも呼びかけをお願します。賢城期目に押し上げてご支援をお願いします。
posted by 明比昭治 at 09:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする